ふたりtone,

好きな物に囲まれ、ゆったりと暮らしを楽しんでます。 家具は大半がDIYで作った物。 物は少なく、好きな物だけを集めた暮らし。

植物用の棚🪴〔plant shelf〕を作ってみた🪚

こんにちはtsubasaです🙋‍♂️

 

3月に入って急に暖かくになり春が走ってきた気がします!

暖かくなると気になる花粉症により好きではない方もいる季節ではありますが

僕は偶然にも恵まれてアレルギーなく元気に過ごしています。笑

 

そして春になると僕の大好きな植物たちが活発に成長を始める季節でもあります。

そこで先日YouTubeで紹介しました、植物用の棚の作り方をご紹介します。

 

気になる方は最後まで見ていただけると嬉しいです。

 

今回作った植物用の棚は

全て自宅にある木材で作っておりますので、もし作りたいと思っていただいた方は形だけ参考にしていただいて長さは自宅にあったサイズや好みのサイズに変えていただけると幸いです!!

 

 

使った物

 

天板 : ①73.5cm × 23cm × 1.8cm 1枚

          ②73.5cm × 7.5cm × 1.5cm 2枚 (囲いの部分)

            ③20cm × 7.5cm × 1.5cm 2枚(囲いの部分)

 

脚板 : ④70cm × 23cm × 1.8cm 2枚

 

棚板 : ⑤70cm × 23cm× 1.8cm 2枚

 

塗料 : ワトコオイル(ダークウォルナット)

 

ヤスリ : 空研ぎヤスリ#240

room.rakuten.co.jp

 

※今回は上記の長さ、道具をを使ってカット、塗装、ヤスリを行なっております。内容はカットさせていただきます!

 

※【補足】に脚板の窪みカットのやり方を乗せておりますので気になるかたはそちらもご覧ください。

 

組み立て

 

【棚部分】

最初に棚板⑤と脚板④をビス留めして形を作っていきます。

※無垢材は板割れしやすいのでビス留めをする際は必ず下穴をドリルで開けてビス留めをしてます。

 

今回は床から高さ約8cmの位置に1枚目の棚板⑤を合わせてビズ留めしてます。

それから1枚目と約30cmのスペースを開けて2枚目の棚板⑤をビス留め。これは小さなポット約5個分の幅を開けてます。

今後棚の上部に植物育成ライトなどを付けてみたいと考えているので広めにスペースを開けてます。

 

【天板部分】

井の形になったら天板をつけるのですが、先に天板の囲いを半分作ってきます。

まず天板に②の板をビス留めします。

天板の上下を決めて、天板の裏面(下面)から板をビス留めします。

コの字の状態になったら棚に乗せて天板を上からビス留め。

最後に天板コの字の空いた囲い部分を③の板で閉じると完成です!!

【補足】

脚板の窪みのカット🪚

このカットをすることで安定感はマシマシになります!

〔必要なもの〕

⚪︎糸鋸orジグソー

⚪︎糸鋸が入るドリル

 

まずはカットする形を計測。

角度がついている場所でドリルで大きな穴を開けておきます。

その時に線にギリギリになるように調整しながらゆっくり穴を開けてください。

穴まで普通のノコギリでカットして、穴に来たらジグソーに持ち替えてカットします。

糸鋸やジグソーは色んな形に木材をカットできるのでDIYする方には一つあれば幅が広がり楽しくできると思います🙌

 

【まとめ】

今回は植物用の棚として作ってみましたが、この形で棚部分をもう少し狭くして本棚にしたり、同種類のカゴを入れておもちゃ棚など何にでも改良できると思いますので、ぜひ

参考にしていただけると嬉しです。

少し説明文で難しい箇所があると思いますが、もし分からなければこちらのコメントでも構いませんし、Instagramではアクティブに活動しておりますのでそちらでもお待ちしております!!

また、簡単に動画でも作っている風景をアップしておりますので気に入っていただければYouTubeにもお越しください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☺️

それでは次回の記事お会いしましょう✨

room.rakuten.co.jp

 

 

 

インスタグラム↓↓

https://www.instagram.com/pakila15/

 

www.youtube.com

 

room.rakuten.co.jp